皆様こんにちは、KANです!
前回は小黄金樹で「霊薬」に必要なアイテムをゲットし、
霊廟の正体を知ったひよっこ魔術師。
今回で啜り泣きの半島探索は一旦落ち着きそうです💦
※《記事を初めてご覧になる方へ》
私KANは1キャラ目で既にクリア済みです。(記事はありません)
シリーズ初見の方向けに2キャラ目を初見風に書いています。
予めご了承くださいませ。
舞い戻りの塔
前回出てきた第四マリカ教会から南西の赤丸地点。
放浪商人カーレさん(vol.2参照)の色違いみたいなこの方は隠遁商人と呼ばれています。
ここで祝福マーキングがてらお買い物♪
レアなアイテムを売っている事が多いイメージの隠遁商人。
ランタンは松明と用途は同じですがアイテム扱いなので、装備欄を圧迫しないのが良き。迷わず購入。
武器強化用の鍛石【2】もあったので3つ全部買いました。
ついでにレベルを上げて技量16に。
今後使う武器の為に技量は18まで上げていきたいところ。
改めて探索再開!
傍に小さい塔があったので脇からコッソリと失礼して…
兵士が居るから見張り台的な感じですかね。
上には宝箱。何があるかな~?
ええっ!中から煙っ!?なんだこれ!?
王都ローデイル?
明らかに雰囲気が違う、ここはどこなんだろう。
地図の周りは真っ暗。地図縮小してみるか。
ええええっっっ!!!めちゃくちゃ北に来ちゃったぞ!
リムグレイブだけでも広いと思ったのに。
こんな小っちゃい大陸だったのか💦
すぐそばにはなんと本物の黄金樹が!!!
お膝元に一気に来てしまったようです。
神授橋という場所の様で、手前にはエレベーターらしきものもありましたが動かず。
奥の怪しげに寝ている物体の方に向かうしか無さそうです…
うん、やっぱり動くよね💦
攻撃を入れてみるも体力ミリしか減ってない😢
序盤に行ける様にしておいて、明らかに見合ってない絶望度合いを示してくるのがフロムのオープンワールドって感じ。
「あ。ここは中盤以降の場所だな。」って言われなくても分かる作り。
とは言え対応策が無いわけではなく。
足元を攻撃していると転倒するので、
光る胸のコアを攻撃すると5倍くらいのダメージを与える事が出来ます。
これをひたすら繰り返すだけですね。
ローデイル神授橋のガーディアンゴーレム
— KAN (@kan_syumi89) 2023年3月8日
ゴーレムよりも地形が強い。#ShareFactoryStudio #PS5Share pic.twitter.com/vPMiLDEaPE
上のツイートの映像からもわかる通り、
地形の狭さでゴーレムの挙動がおかしくなる事が多々あるので、その辺に注意が必要かなと。
倒した後は特にローデイルを探索できるわけでもなく、この転送門(ワープ)も動かず。
何の為にこのエリアに来れるのかと言えば、
序盤で装飾品の「恵みの雫のタリスマン」が手に入るってだけですw
継続回復という前回の霊薬アイテムと同じ効果ですが、
こちらの方が回復量は少ないです。
ただ常時発動するので、他に装備候補が無ければ付けておくと救われる瞬間は意外とあったり。
(霊薬(緋湧き):3分間毎秒7、恵タリ:毎秒2)
坑道で鍛石集め
啜り泣きの半島に戻ってきました。
ちょっと見づらいですが、赤丸内の穴ぼこ(坑道)を目指します。
最寄りの祝福は小黄金樹上の霊廟ヶ原の地下墓。
崖の傍に気流があるので、トレントに乗って降りれば無傷で降りられます。
小っちゃい灯りが坑道の目印。
モーンの坑道到着。よ~し、鍛石稼ぐぞぅ。
エレベーターの脇の隙間から降りられる足場にコッソリあったりするので、初回探索時はそちらから降りるのがベターです。(落下死には注意)
ここには人なのか獣なのか判別できない敵があちこちにいます。
遠くからつぶてでチマチマ攻撃。
寝ているところに遠くから。
近接武器だと細い足場を渡らないといけないので大変ですね💦
別の敵が反応してしまったようで、並んでこちらに向かってきました!
向こうの動きが速く、つぶてでも仕留めるのが難しい💦
結果距離を詰められ焦りの打刀。
遠距離主体で魔術を構成しているとこうなっちゃう😢
まぁ倒せれば良いんですよ、うん。
こんな感じに敵も鍛石を落としてくれると捗りますね✨
ウマウマだ。
ちょっと本筋から逸れますが、
とある小部屋?で見つけた「ふんわり綿」というアイテム。
落下ダメージと落下音・足音を軽減するという隠密用アイテムなんですが、
最後の一文の『無理をするなら、ふんわりいこうよ』が自分の中でのベストワンテキスト。
ダークな世界観でこんな柔らかいテキスト見かけるとは思わなくて、初見時笑っちゃいましたw
鍛石を集め切ったら、ダンジョンから祝福ワープ出来るようにボスを倒しに行きます。
「ウロコの混種」は先ほどの敵の斧バージョン。
武器が大きいので振りも大きく避けやすい方ですが、
距離を詰めるのが見た目に反して意外と早い💦
欲張らずチマチマとつぶてを放ち倒しました。
報酬の「錆び付いた錨」はこう見えて大斧に分類される武器。
大斧の中では珍しい刺突属性持ちです。
ザ・脳筋武器なので今回は使いませんがモーション面に優れていて、
鍛冶で行える変質強化で筋力補正(重厚)を上げれば高火力を叩きだせます。
戦技を使えば更に火力UP!
坑道探索のおかげで亜人杖も+4まで鍛える事が出来ました!
知力補正がBになったので火力もより上がってます。
もう武器はしばらくこれでOKでしょ。
よし!覚悟も出来たし、いざストームヴィル城へ!
という事で今回はここまで。
良かったらまた次回も見て下さいね~✋
◆前回の記事はこちら
★PCの方は右側のサイドバーのカテゴリー欄からでも一覧で見る事が出来ますので、
是非他の記事も見てみて下さい。
スマホの方は下のリンクからどうぞ~。
エルデンリング カテゴリーの記事一覧 - KANの趣味のおへや