KANの趣味のおへや

関心あることをまったりと綴っていくブログです。

【ELDEN RING】いつか来るDLCに向けて2キャラ目を作る vol.11 ~嵐の丘を見て回る・後編〜

皆さまこんにちは、KANです!

前回は「死に触れた地下墓」で打刀を入手し、ボス前まで進みました。

その続きからスタートです!

 

※《記事を初めてご覧になる方へ》

私KANは1キャラ目で既にクリア済みです。(記事はありません)

シリーズ初見の方向けに2キャラ目を初見風に書いています。

予めご了承くださいませ。

 

ネームド遺灰の力

いざボス部屋へ!「黒き刃の刺客」?体力が既に減ってますね。

他の地下墓のボスと何か様子が違うように感じます。

人型は素早いので遺灰「失地騎士、イングヴァル」を召喚してターゲットを取ってもらいましょう!

 

vol.9にてユラさんと会った後に近くの「曇り川の地下墓」という場所でボスを倒してゲットした、初めての名前付き遺灰。

失地騎士というのは仕える領地を失った騎士の事で、

嵐の王が居なくなった後は各地に転々としています。

イングヴァルさんは特別な理由からその中でも選ばれた存在だったので、

遺灰になっても名前が残ったのだと思います。

 

 

斧槍を使うダイナミックな動きで敵を翻弄してくれます。

敵へのダメージはミリですが、

引き付けて、ひるませてくれてだけでも十分強いですね。

流石FP100消費するだけの事はあるな~。

ダメージを受けてもほぼHPは減っていません!非常にタフですね。

今回私は隙をみて2~3回攻撃した程度。

対決を見守る外野と化してました💦

 

トドメもイングヴァルさん。

初心者の方はネームド遺灰、オススメです。

報酬は「緋色の凶刃」。敵の致命を取るとHPを吸収できる効果があります。

上手い人はこれを装備して回復アイテム節約し放題✨

 

奥の宝箱から『死の根』というキーアイテムを入手。

東端にいる獣の司祭が集めているそう。

死のルーンのエネルギーが含まれているという事なのかな?

ケルトン達が生まれたキッカケはこれみたいですね~。

こんなマズそうな物を食べて司祭はどうするつもりなんでしょう💦

 

入り口に戻った後、レベル上げ。

能力値が足らず、打刀(筋力11・技量15)を装備出来なかったので技量を15に。

出たな~、妖怪1たりない。

 

戦士の壺と謎の建造物

地下墓から少し南へ。

何やらハマってる人…いやツボを発見。

困ってるみたいなので出してあげよう。

 

後ろから、そぉい!!!!

 

彼は戦士の壺、アレキサンダー

東のケイリッドという地で戦祭りが行われると知り、向かう途中だったそう。

こんなところで穴に嵌っていて、戦士として大丈夫なのかしら💦

狭間の地が殺伐としていて暗めのNPCが多い中、

彼は快活な性格なので接していると息抜きになる良いキャラだ。

 

 

息抜き終わったんでベルナールさんの居たボロ家にワープ。

ちょっと北にある半分欠けてる建物を見に行きましょうかね。

 

何だか古そうな建物。コロッセオ感ある見た目してますね。

 

近づいたら急に侵入されました!

背律者ヘンリクスさん、メイスっぽい重い武器をお持ちのようですね。

得物は重いのに魔法を打つ隙が全く無くて、泣く泣く直剣に頼りました…

今後敵対NPCは皆避けるのかな…いい魔術を入手しないといけないですね。

 

しかも威力高いのに炎の戦技持ち!

1キャラ目の時は速攻で倒していたので初めて知って動揺するの図。

ボスでも無いのに苦戦したな~💦

報酬の大槌のタリスマンガードに対するスタミナ攻撃力を上げるというもの。

火力とは関係ないので、わざわざ装備する程のものではないかな。

 

建物の前には対人用のアイテムが。

ヘンリクスさんはこれの説明的なポジションだったのね。

やっぱり元闘技場とみて間違いなさそうです。

どうして半分に抉れてるんでしょうね~。

 

いざストームヴィル城へ

よし、そろそろ本編進めましょうか。

柵や兵士が沢山いるので左側から迂回していこう。

 

森にも兵士はいますが、トレントに乗って一気に駆け抜ければノーダメージで行けます。

 

奥の祝福さえ灯せばこっちのもんだ!!

この兵士はサクッと処理しておきました。

 

一旦エレの教会の鍛冶台で星見の杖を+3まで強化して、魔術の火力UP。

あと余りのルーンでラージレザーシールドを購入して準備万端!

金色のサインから魔術師ロジェールさんを呼び出して、ボス討伐に協力してもらいます。

 

という訳で続きはまた次回。

いよいよ初心者の登竜門である強ボスと対峙する時がやってきました。

私は使えるものは全部使って倒すつもりなので、

1対1とか上級者ムーブを期待している方が居たらごめんなさい🙇

 

 

それと年内最後になるかと思いますのでご挨拶を。

始めて半年のひよっこブログですが、

貴重なお時間を割いて見て下さる方が居て大変嬉しく感謝の思いで一杯です。

本当にありがとうございます!

 

更新頻度は少なく、文章もつたないですが、

是非来年も見に来て下さいね!✨

 

 

◆前回の記事はこちらkan-syumi89.com

 

★PCの方は右側のサイドバーのカテゴリー欄からでも一覧で見る事が出来ますので、

是非他の記事も見てみて下さい。

 

スマホの方は下のリンクからどうぞ~。

エルデンリング カテゴリーの記事一覧 - KANの趣味のおへや