皆様こんにちは、KANです!
昨日の23時に配信されたモンハンサンブレイクのスペシャルプログラムにて、
アプデ第3弾の情報が解禁されました!
いや~、今回も盛り沢山の内容でとても満足でしたよ✨
エルデンリングの続きはまた後日という事で、
熱が冷めない内にこちらの感想やら話していけたらなと。
第3弾配信日と新追加モンスター
アプデ第3弾の配信は11月24日(木)予定で、新たに3体が追加となりました。
・渾沌に呻くゴア・マガラ
【渾沌に呻くゴア・マガラ】
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) 2022年11月16日
天廻龍への成長を阻害され、異形へと堕ちた黒蝕竜。
黒蝕竜を維持しながら内に天廻龍の強大な力を抱え、非常に不安定な状態。
肉体では御しきれぬ力のためか、時に苦悶して、暴れているような様子も見られる。https://t.co/kFdoCR6QJ1#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/N1GwhGA8uw
ここに関しては大方の予想通りというか、
ロードマップの城塞高地背景でゴア・シャガルのどちらかだろうとの見方が多かったです。
シャガルマガラになる過程で脱皮が不完全に終わってしまった個体で、
2体それぞれの要素も織り交ぜながら攻撃してきます。
(シャガルマガラが出す狂竜ウイルスが他のゴア・マガラの成長を阻害する効果があり、それが脱皮不全の原因だとか。)
ムービーでは5発程のブレス玉が大爆発する攻撃と、
ハンターを掴んで左右にズリズリしてから打ち上げて下から上へ凪払いブレスのコンボの2種類が映ってました。
特にコンボは即死級なんだろうなとは見て何となく分かりましたよ💦
4GとMHXX登場以来3度目の参戦で、
過去作でもシャガル並みに火力は高かった様子。
専用BGMもあるようで、4G未プレイかつXX途中離脱の私としては完全初見でとても楽しみな存在です。
MR10からクエスト受注可能なので、サンブレイク始めたての方も是非挑戦してみよう!
【傀異克服クシャルダオラ】
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) 2022年11月16日
【傀異克服テオ・テスカトル】
傀異克服古龍は、怒りでさらなる力を引き出す状態が存在する。
それぞれの古龍が持つ超常的な能力が、より強大なものに増幅され、それを用いて立ちはだかることになる。https://t.co/kFdoCR6QJ1#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/F63yWxuiP2
まさかの2体同時追加でした!
来年にアプデが控えているので急ピッチでという事でしょうかね。
クシャの方はMR120から、テオはMR140からそれぞれ受注可能です。
クシャは見た目が過去作に居た「錆びたクシャルダオラ」に近くなった印象。
ブレスも出だしが速く、範囲がとても広くなってました。
装備は黒騎士っぽいオシャレな感じになってて、クシャナXの古騎士感とはまた違った雰囲気。
テオはたてがみが白くなっていて、少しモヒカンに見えなくもな…いや可愛さと気品がアップしてます。
ブレスはハンターの位置に合わせて軸ずらしをしていました。
油断してると被弾する感じでしょうね。
装備は白いたてがみをふんだんに取り入れたフワフワしたマントが付いています。
カイザーXがかっちりした見た目だったので、個人的にはこちらの方が好みですね。
また私は討伐に20分以上掛かるんだろうなぁ…
MR100以上の精鋭の皆様も是非挑戦してみて下さい。
傀異クエ関連
今回新たにEX★7が追加されます。
【傀異クエスト【EX★7】追加】
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) 2022年11月17日
傀異クエストはEX★7が開放され、エスピナス亜種や怨嗟響めくマガイマガドなどの「傀異化モンスター」に挑むことが可能となる。
非常に高難度のクエストとなるので、腕試しにチャレンジしよう!https://t.co/0dk2r2AGu3#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/2LPAtqNX7y
MR50以降のモンスターやアプデ勢の一部が傀異化。
傀異討究レベルの上限が200まで引き上げられ、
レベル31以降のクエストはレベルの調整が出来る様になりました。
ディレクターの鈴木です。
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) 2022年10月19日
タイトルアップデート第3弾より、傀異討究クエストのクエストレベルを調節できる機能を追加します。
例えば「初期レベル31」のクエストを入手したのち「レベル100」まで上げていたら、「レベル31~100」の間で何度でも調節することができます。#モンハンライズ pic.twitter.com/c7qweb8RL6
これでレベル毎にクエスト稼がなくても良くなったので効率はアップしますね。
武器の傀異錬成はスロットが8個に増え、更に強化が可能に。
防具は防御特化型とスキル特化型を選んで錬成出来る様になります。
防御特化だと一切マイナスステータスが出ない錬成に。
スキル特化だとスキルの錬成が更にしやすくなる模様。
正直スキル特化一択だと思いますが、要求ポイント数が120Pと多くなっています。
ただ新たに「精気琥珀・王(80P)」が追加されるので、
効率を良くする為には高レベル帯のクエストを周回する必要があるでしょう。
琥珀に関しては錬成で超過したポイント分の琥珀が帰ってくる様になります。
例:120Pの錬成で王を2つ(160P)使った場合、尖(40P)がお釣りで戻ってくる
しかし、一気に200か~。レベル上げ流石にしんどくなるぞ~💦
と思ったソロ勢の皆様、朗報があります。
盟友と共に狩りへ
盟友クエストをクリアするとほぼ全てのマスターランククエと、
傀異クエ・傀異討究クエを盟友と共に挑む事が出来る様になります!
【盟勇同行クエスト範囲拡張】
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) 2022年11月16日
盟勇クエスト以外のクエストにも盟勇を同行できるようになり、MRのほぼ全ての集会所クエスト、傀異クエスト、傀異討究クエストに臨むことが可能。
盟勇を同行させると、シングルプレイ専用のクエストとなる。https://t.co/kFdoCR6QJ1#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/QYLuM8Ng0Y
ボッチ勢歓喜!やった~!
私ももれなくボッチハンターなので非常に助かります。
しかも盟友の行動もある程度オプション画面から設定が可能なので、
操竜しないでよ~。閃光使わないでよ~。って事も無くなります。
盟友クエストをこなさないと全員は使えないので、
解禁してない方は今のうちにクエ消化しておきましょう。
私はアプデ後にフゲンさんとガレアス提督連れて傀異討究ガン回します!
その他気になった部分
有料コンテンツに可愛らしいぬいぐるみの武器重ね着が追加されます。
イーカプコンで発売されているデフォルメぬいぐるみと見た目が一緒かな?と思って調べてみましたが、少し違ってました。
コンテンツオリジナルの様ですね。
武器種毎にモンスターが違って、私のメイン武器のスラアクはルナガロンですね。
どの武器も納刀すると背中にしがみついているように見えてめちゃカワです✨
音もプピィ!と鳴って、とっても癒されますよ。
あと何よりイベクエの一部が映ったんですが、
激昂ラージャンとバルファルクの同時狩猟という鬼クエが配信されるようです。
コレだよコレ!こういうのを求めてました!待ってた!
柵を閉められると言っても、どちらも俊敏ですからね。
報酬は称号かジェスチャーとみた。
いや~個人的にはこのクエが一番楽しみ!
今回はモンスターよりも追加要素の方が気になる、そんな内容でした!
長くなりましたが最後まで見て頂いてありがとうございます。
その他詳しい内容が気になる方は、公式のアーカイブ映像をご覧ください。
【アーカイブ映像公開中】
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) 2022年11月17日
「モンスターハンターライズ:サンブレイク スペシャルプログラム 2022.11.16」
「渾沌に呻くゴア・マガラ」など、無料タイトルアップデート第3弾の最新情報を公開中!
アーカイブ映像の視聴はこちら⇒https://t.co/BMYYstjNbM#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/WDuNuAlOxm