皆様こんにちは、KANです!
本格的に寒くなってきましたね。
最近調子が思うように整いませんが、
余裕を見つけて更新していきたいと思います。
さて前回はツリーガードを倒すことに丸々1記事分費やしました。
今回は周辺の探索をしていきますよ~。
※《記事を初めてご覧になる方へ》
私KANは1キャラ目で既にクリア済みです。(記事はありません)
シリーズ初見の方向けに2キャラ目を初見風に書いています。
予めご了承くださいませ。
亜人のボックを追い、海岸へ
エレの教会から西に行くと大きな海が広がっていました。
のんびり動くカメや得体の知れない生き物がちらほら。
(謎の生き物は一応この世界の「タコ」、らしいですよw)
更に奥に行くと、亜人の群れが。
ボックはこの先に居るのかもしれませんね。
近くに居た放浪商人から、
毒を治せる「苔玉」を作れる様になる製法書と「鉄の円盾」を購入。
今装備している木の盾よりダメージカット率が全体的に高いので、
安定さも増してくるでしょう。
ただ雷に弱いので、雷撃を打ってくる様な敵には注意しないと。
ん?岸壁に割れ目があるな。
ここが噂の洞窟かな?
「海岸の洞窟」到着。
入ったらボックくんが倒れているじゃありませんか!
大丈夫かい!?
どうやら先に居る亜人達に大事なものを取られ、
返り討ちにあったようです。
代わりに私が取りに行ってあげよう!
洞窟の中は真っ暗で松明が活躍します。
ですが使うと明るくなる為、見つかりやすさも上がります。
こんな時に魔術が便利💡
位置さえ分かってればロックオンは出来ますのでね。
明るい場所が見えてきた。ボスはこの先かな?
手前の地面には謎の金色のサインが。
このサインは協力者を召喚出来るもので、
オフラインならNPC(ゲーム内キャラ)が手伝ってくれます。
心強い助っ人を得ましたよ!
ボスは「亜人の親分」2体。
ここでは手下の亜人も一緒に襲ってくるので、一人で戦うと苦戦を強いられます。
魔術打ちたくても素早く距離を詰められる~!
こうなったら剣で攻撃だ。
それなりの火力だけどう~ん…
出来ればイシュトバーンさんにターゲット取って貰いたいな~。


お~やっと来てくれた!
いや強すぎるw
流石古騎士を名乗っているだけの事はありますね。
残りは奥に潜んでいたみたい。
1体ならイシュトバーンさんにターゲット取ってもらえるし余裕かな。
バンバン打ち込め~!!
トドメはイシュトバーンさんのグラビタスで。
重力で敵を引き寄せる戦技ですね。
う~ん、余裕だ。
NPCがかなり強いので、居るといないでは難易度大分変わりますよ。


イシュトバーンさん、どうもでした。
ボックくんの大事な裁縫道具と縫い針を取り戻せましたね。
ちなみに亜人の特性として親分を倒すと、
こちらを恐れて襲ってこないというのがあります。
傍でジェスチャーして座っても、この通り。
これ以上は可哀想だから次行きましょうか。


洞窟の奥には抜け道があるらしく、別の出口がありましたよ。
黄金樹が見えるということは対岸に出てきたようですね。
どうやらここは小島の様です。
左上に廃墟が見えるな~。
どんな場所なんでしょうね。
「竜餐教会」?何をしていたところなんだろう。
大きな竜らしき生物が石化してますね。
竜の側の祭壇に触れると、竜餐という行為が出来るようです。
竜の心臓を捧げると自分が竜になれるのか!!
何のこっちゃ。
ただ今後は信仰を上げる予定は無いので、使う事は無いかな。
ちなみに1キャラ目では今後出てくる技を使ってましたけど、
範囲も威力も強く、ちょっと消費FPは高いけどザコ狩りによく活用してましたね。
奥の高台にメッセージが。
東の地に竜餐の本場があるようですね。
東には今後行く予定があるので、途中で寄るかもしれません。
お、スカラベくん発見!
フンコロガシの様な見た目のこの子は、
戦技やらアイテムやら色々な物を持っています。
ただプレイヤーから逃げる上に時間経過で消えてしまうので、
急いで倒さねば!待って~~!
喪色の鍛石【1】を落としてくれました。
レアな武器を鍛えるのに必要な物です。
この先大事に使わせてもらうね。
すぐ近くに2匹の鳥さんが居たのでパチリ。
奥に船が沈んでいますね。
ここいらで何かがあった名残なんでしょうか。
この可愛い鳥さんは「ウミガラス」らしいですよ。
倒すと羽を落とすのですが、
アイテムドロップ率を高めるアイテムの材料で結構重宝する物なんですよ。
可哀想ですが効率よく攻略したい褪せ人達に狩られていたりします💦
戻ってボックくんに縫い針を渡さないと。
今回の目的ですからね。
はいどうぞ、取ってきたよ~。
ボックくんの縫い針はお針子をやっていた母親の形見なんだそうで。
自分も母の様になりたいと思っていたらしいです。
「このまま死んじゃあダメだよな」と奮起した模様。
前向きになった事でケガが治るといいけども。
さて、色々寄り道しちゃって全然ストームヴィル城方面に行けてないな💦
オープンワールドだからつい気になったところに行ってしまうんですよね~。
NPCのイベントとかはなるべく多く回収したいし。
次の目的地は魔術師にとって必ず寄らないといけない所へ向かおう。
アギール湖北から南下していきますよ。
こんな野原にポツンと一人座りながら何をしていたんでしょう。
この遺体は黄金樹の方を向いています。
終末の世でずっと祈り続けていたんでしょうかね…
向こうには小さな黄金樹が見えますね。
夕焼けとマッチしてより美しく感じる。
これがエモいってやつか。
「宿場跡」という廃墟に到着。
ここが目的地なんでしっかり攻略しないと。
大きな花の敵が光の柱で攻撃してきます。
何でただの花がそんな攻撃出来るんでしょうかね…
毒花なんで毒も広範囲にまき散らしてきますが、
魔術師の敵じゃないですね。
ちなみにミランダフラワーっていうちゃんとした名前がついてまして、
ミランダパウダーという固有のアイテムを落とします。
調香に用いる物で、出来るようになるのは後半になりますね。
さあ、ここに用事があるんですよ。
いざ行かん!
ボスは「かぼちゃ兜の狂兵」。
2種類いるんですが、この個体はフレイルを振り回してきます。
かぼちゃ部分がとても固くて魔術も少ししか通りません。
何とか背後に当てたいんですけど、つぶてでは難しい…


剣にしてみるも立ち回りが上手く出来ず、
合えなく撃沈。
これはアレに頼るしかないな。
出でよワンコ達!!!
お~お~、やはりターゲット集めてくれて頼りになるよ。
背後にバンバンつぶて連打!
ホント今のところ味方頼りだな💦
まあ私みたいに下手な人でも攻略できるって証明にはなるでしょ。
さて、それでは失礼いたしますよっと。
そこには謎の被り物を被った女性が一人。
彼女はセレン。見ての通り…かどうかはさておき、
魔術学院レアルカリアを追放された異端の魔女。
このお方から魔術を習いたい一心でここまで来たのですよ!
ありがとうございます!!
私の教えは厳しいぞ、とのこと。頑張って覚えますよ。
と言ってもルーンが全てを解決するんですけどねw
一番高い「輝石の流星」をゲット。
試しに外の敵に打ってみましたよ。
お~!3方向から敵に向かって飛んでいってます!
106ダメージ。あれ、つぶての方が強いのか?
追尾性能は凄いみたい。ただコスパ高いかな~。
コレは…もしや無駄なお買い物だったかな?
いや、アークにも劣ってしまうのか💦
まとまった敵には効果抜群だな~アーク。
流星はタメて打って初めて効果を発揮する感じかな。
今度また試してみようか。
巨人が引きずっていた荷車からグレートアクスを頂いて今回は終了かな。
しばらく淡々と各地を周る回が続きそうですが、
もし良かったらまた次回も見て下さいね~。
最後まで見て頂いてありがとうございました!
◆前回の記事はこちら
★PCの方は右側のサイドバーのカテゴリー欄からでも一覧で見る事が出来ますので、
是非他の記事も見てみて下さい。
スマホの方は下のリンクからどうぞ~。
エルデンリング カテゴリーの記事一覧 - KANの趣味のおへや