皆様こんにちは、KANです!
前回ツリーガードさんにコテンパンにされ、
その後嵐の麓の地下墓に入り、石像インプにもコテンパンにされた主人公。
さて今回は良い所を見せられるかな?
※《記事を初めてご覧になる方へ》
私KANは1キャラ目で既にクリア済みです。(記事はありません)
シリーズ初見の方向けに2キャラ目を初見風に書いています。
予めご了承くださいませ。
地下墓探索続き
インプがいる所は行き止まりだったので右へ行ってみましょう。
何やら意味ありげな大きな扉がありますね。
でもまだ開かないみたいです。
うわぁ!インプが降ってきた!
よく見ると別の敵がナイフを飛ばしてきてます。
同時に対応しないといけないから忙しい💦
ちょっとでも削られると回復してしまう私。
確実に前回のがトラウマになって警戒しています。
倒した奥には炎の吹き出る通路が!
ここを抜けないと先には行けないようです。
右下の「墓すずらん」は後々使用するアイテムなので、その際に説明出来ればと。
よ~し、タイミングを見てっと。
次炎が出終わったら行こうかな。
ん?後ろからなんか声が聞こえるな…
いてっ!びっくりしたぁ~!
忍び寄ってきていたとは💦
1体だけ倒してスルーしていたので、
ちゃんと敵の処理はしておかないとダメですね。
それでは気を取り直して。
突撃ぃ~~!!
横の通路に入りこめた!って前からも火が!
はぁ~、危なかった~。
初見じゃないのに引っかかるところだった💦
とりあえず前半の炎の方から処理しましょうか。
炎の出処までダッシュして、ペシンと引っぱたく。
すると柱が下がって炎が出なくなる、と。
これを最初にやっておけば、仮に死んで祝福からやり直した時に炎が出ていない状態で攻略できるので楽になります。
奥に落ちていたのは右下に表示されている、
使うと「HALLO」と声の出るコミュニケーション用のアイテムでした。
よし、後はもう一方の炎も消して。
奥にインプが沢山いたので処理しておきましたよ。
通路の途中にはしごを発見。
どうやらこの上が最奥へ進む道かしら。
ん?向こうにインプ。ということは。
手前にもインプ。
前後左右の確認はエルデンリングの基本です。
奥の敵も処理して確かめてみよう。
向こうは行き止まりっぽい?
「さまよえる貴人の遺灰」を入手しました。
こちらも追々説明しますが、簡単にいうと一緒に戦ってくれる幻影みたいな感じですね。
ここにはもう一つ遺灰があるので、後でまとめて詳細を見てみようかな。
いや~、インプの攻撃が苛烈すぎて聖杯瓶が空っぽになってしまった。
アイテム効果の欄が空の時だけに出る専用テキストに変わってますよ。
回復無い状態で大丈夫かな…
お、下に降りたらレバーの様なものが。
これを引けば何かが起こるはず!
ふぅ、無事扉が開いたようですね。
あとは戻るだけだ。
と、近くのインプが反応してきた!
マズい!出血ダメージが強いって!
体力ギリギリで回復も無いから退散っ!
全速力で逃げろ~〜!
はぁ~、無事に戻ってこれた…
インプくん絶対ここのボスより強いよ(涙)
火力と隙の無さがいっちょ前なんですよね。
さてと、扉もちゃんと空いてるな。
奥には黄色の霧が道を塞いでいますよ。
この先には果たして何があるんでしょう…
いざ行かん!
このダンジョンのボス、「還樹の番犬」です。
霧があるせいで2割増しで強そうに見える。
地下墓を守っていたのでしょうかね。
うおっ!こちらに飛んできた!
近寄り方が軽くホラーですねw
でも輝石のつぶてを連発していると意外とゴリゴリ削れて、
開始すぐに体力が半分くらいに。
後方に下がりながら魔術を放てば、敵の攻撃の大半は回避できますね。
最初の等身からスッって立つから怖すぎるんですよw
このバシン!!って剣を振り下ろす行動も結構ビビります。
ん?番犬が何かしようとしてますよ…
炎を吐いてきました!
攻撃の全てが見た目から想像できないものばかりなのよw
でもこれも離れていれば届きません。
気付いたら番犬の体力もミリに。
まさかのノーダメ撃破!
序盤のダンジョンだからというのもあるでしょうが、こんなアッサリ倒せるとは。
近接系の主人公を使った時は斬撃が通らなくて、削るの大変でしたからね。
相性も良かったんでしょうね。
撃破報酬は「貴人の魔術師の遺灰」でした。
このダンジョンで入手できる遺灰は以上ということで、
詳細を見ていきましょうか。
まずは道中で見つけたさまよえる貴人。
何かを探していた事すら忘れているって気の毒な状態になっているようですね…
5体召喚出来るおかげで序盤は敵のターゲットを集めてくれるのが地味に強かったりします。
そして先ほど取得した貴人の魔術師。
魔術学院に通っていたみたいで、初歩魔術を打ってくれます。
ダブル魔術師で戦うのも有りなのかな。
でも私が遺灰に求めるものは耐久力があって、壁役にもなってくれる事。
今回はインベントリでお留守番です。ごめんね。
ということで『嵐の麓の地下墓』探索はこれにて終了。
ボスより道中にハラハラさせられたダンジョンでした。
今後FP(魔術を使うために必要なポイント)を節約するために、
別の武器を採用する事も考えておかないといけなくなりそうです。
さて今度はどんな展開が待っている事やら。
次回をお楽しみに!
◇next...
ん?あれ、貴方はもしかしてこの間の…
◆前回の記事はこちら
★PCの方は右側のサイドバーのカテゴリー欄からでも一覧で見る事が出来ますので、
是非他の記事も見てみて下さい。
スマホの方は下のリンクからどうぞ~。
エルデンリング カテゴリーの記事一覧 - KANの趣味のおへや