KANの趣味のおへや

関心あることをまったりと綴っていくブログです。

【MHR:SB】不正改造クエストやMODについて感じたこと

 

今回は現在問題になっている不正改造クエやMODについて、

感じた事を書いていけたらなと。

 

9月6日にサンブレイク公式から改造クエについて詳しい内容が発表されました。

 

 

判別条件の部分についてだけピックアップ。

・失敗可能条件9回のクエはEX★1EX★2のみ。

・参加人数は2人4人のみ。

クエはLV21以上3頭クエはLV41以上で発生。

・制限時間25分の2頭クエは無い3頭クエは必ず50分

・目的地は大社跡寒冷群島水没林砂原溶岩洞密林城塞高地の7つ。

 

その他の正しい条件に関してはしっかりと公式ツイートの内容を見た上で判断してください!

それ以外の条件であった場合はクエストに触れないか削除した方が無難です。

 

 

しかし目的地に関して書いてあるという事は、

塔の秘境龍宮砦跡みたいなフロアの物も出回っているという事なのでしょうかね💦

それだったら鳥集めも移動も楽だからタイムも早まるよな~。

 

エスト構成例を見ると、

パッと見「普通にあり得るかも」って感じの内容になっていて、

コレは知らずに触ってしまうのも無理ないですよね。

こういう判断できるかできないかスレスレのラインを付いてくるのは、なんというか。

純粋にただ「お!良いクエじゃん!」って思ってプレイする人の気持ちに付け込んでいるのではないのかな~って。

 

私はソロ専なんであまり改造ものに触れる機会もないんですが、

改めてマルチ怖い!って思ってしまいました。

そもそも私自身チートや改造コードに手を出すのは、

ゲーム内容に対して満足していないからなのではないのかなって思ってしまうタイプなので。

 

 

MODに関しても、プログラムの書き換えによって不具合が起こる可能性もあるので導入しないに越したことはないのかなと。

公式が許可しているものだったり、ゲーム内にそもそも入ってるとかなら全然良いと思うんですね。

昔でいえば、テイルズオブシンフォニアのクリア後特典で経験値10倍に出来たりとか。

ああいうのであれば。

 

 

良いお守りが出やすいMODってのもあるみたいで。

個人の好き好きですし、自己責任でとは思うんですが。

 

お守りが出にくいって気持ちは正直非常によく分かります。

3rdとかでもね、よく炭鉱夫になってあくせく働いておりましたから。

ただその出にくさで周回して、初めて神おまが出た時の感動を味わってほしいなというか。

 

以前のサンブレイク記事では、良おまが全然出なくて嘆いてはいたのですがね(^^;

でもやっぱり確率を変えるのはなんか違う気がするんですよ。

 

 

その他の要素でいうと傀異錬成かな。

あれは確率が低く設定されているからこそ、

急に出るスロット4-4-1とか4-4-2に感動する訳ですよ。

 

アイテムを集める道中は確かに大変ですよね。

1分や2分でクエストを終われるゲームではないですから。

ただそのゲームソフトを買うという事は確率設定とか操作性、

戦闘システムその他諸々に私はお金を払うって事なのかなと思ってます。

 

 

昔は本当に当たり前の様に出回ってましたけどね、改造コード。

今は「電磁的記録不正作出」って罪に問われる事もあるようですから。

 

好奇心は猫をも殺すなんても言いますし、

せっかく買った大切なゲームです。

楽しく安全にプレイしましょう。