皆さんこんにちは、KANです!
前回第一弾アプデの全追加モンスターと出会って、狩りを楽しんだ私。
ようやくもう一つの新要素である『傀異討究クエスト』に手を出し始めました。
今回はその内容と、実際に周回してる様子をお伝え出来ればと思います!
※この記事にはクリア後のネタバレがあります。
気になる方はブラウザバック推奨です。
『傀異討究クエスト』とはサンブレイク本編クリア後に追加される要素で、
傀異化という現象により、モンスターが本編より更に強化されて出てきます。
いわゆるやりこみ要素ってやつですね。
元々『傀異クエスト』という名でEX★4までだったのが、
今回討究クエと共にEX★5モンスターも追加され、
傀異ライゼクスや傀異タマミツネなどと戦う事が出来るようになりました。
(本編がM(マスター)で、傀異クエはEX(エクストラ)と表現されてます。)
ただ条件を満たさないと★5が出てこないので、
まだ私のデータでは見る事が出来ていません。
普通のクエストと違うのは、クエスト自体にレベルが付いていて、
倒す度にレベルが上がり、モンスターがどんどん強化されていきます。
このクエストの様に制限時間が短くなったり、
ダウン可能回数が3回から9回に増える等条件が変わるのも特徴。
進捗状況はまだ始めてそれ程経っていないので、
このゴシャハギLV42が最大ですね。
試しに色々見てみたくて満遍なく行った結果、
レベルの高い子が出てきてない状態です。
そしてこのクエストで手に入る素材を使って『傀異錬成』を行えます。
最終強化済みの武器や防具の能力を更にカスタマイズする事が出来るので、
終わりのないエンドコンテンツと言えます。
MHWアイスボーンのカスタム強化に似たような仕様で、
この装備だと百竜装飾品のスロットをLV2からLV3に引き上げることが出来ます。
装備によってはレベルの高いクエストの素材が必要がなのですが、
最初は最大レベルに上限があるんです。
なのでひたすら周回して傀異研究レベルというものを上げることで、
上限解放する必要があります。
このクエストは条件がダウン可能回数9回と緩いので、補正が効いて本来のポイントより少な目になってます。
逆に厳しい条件なら多く貰えるので、自身のある人はハードなクエストを選ぶのも手ですね。
クリア後という事もあり敵の体力も火力も高いので、
毎回気が抜けない戦いになります。
1撃で体力MAXからギリギリまで持っていかれるなんてしょっちゅうです💦
それなのに楽しさが勝つんですよ。
何というかクエストのレベルが上がる度、
水や肥料をあげて育ててるような。
そんな感覚になります。
コツコツと倒して、コツコツと鍛えて強くなる。
これからしばらくそんな日々が続きます。
EX★5のモンスターも早く見たいなぁ。
◎最後に今日の一コマ
ゆうびんやさんってずっとりんご飴食べてたんですね。
美味しそうに食べてて癒されました。