ついに来ましたね!タイトルアップデート第一弾!
この時を楽しみに待っていました。
本当は違う記事を書く予定でしたが、
新鮮なうちにアプデ要素を体験する事にしました。
目玉の追加モンスターは4体。
・紅蓮滾るバゼルギウス
・リオレウス希少種(銀レウス)
・リオレイア希少種(金レイア)
・ナルガクルガ希少種(ルナルガ)
上の3体は前作MHWにも出ていますね。
どれも苦戦させられた思い出があります。
ナルガクルガ希少種はMH3Gに出ているそうで、
私はプレイした事が無いので完全初見です。
流石に4体分文章詰め込むと長くなってしまうので、
今回は1体ずつに分けて書いていきます。
では早速スラアクで駆け抜けよう!
まずは紅蓮バゼルから。
MHW:IBが初出のモンスターで、紫の爆鱗が独特の見た目をしてます。
しばらく赤熱状態(特殊個体だと紅蓮状態というらしい)が続くと必殺技も打ってきます。
この大爆発がいかにも爆撃機って感じでカッコいい!キレイ!
初見では伏魔響命をメインとした装備で、
その他火力スキルを盛って攻めようとしたんですが、
バゼルの攻撃力の強さにあえなく2乙。
下手っぴが初見で伏魔なんて使うもんじゃないですね💦
1乙目は2連タックルの即死コンボで。
1撃目食らって起き上がったタイミングで2撃目が来るので、基本避けないとダメです。
バゼルだけじゃないですけど、スラアクを使う際には回避距離UPを付けましょう。
LV1付いてるだけで十分。安心度合いが段違いです。
2乙目は爆鱗撒きながら正面にベタンする攻撃をカウンターして、
その爆鱗で連続ダメージを喰らい、
背後に出たところで尻尾ビタン。
爆鱗の中でカウンターをしてはいけない(戒め)。
カウンター主体だと紫の爆鱗にHPをゴリゴリ削られます。
その他の武器でもスーパーアーマー持ちの技を使う場合は要注意です。
初見で無事クリアは出来ましたが、
2乙21分20秒の苦戦っぷり。
やはり血気無いとしんどいな💦
図体でかいのにあまり隙が無くて、新モーションがどれも厄介なので、攻撃を挟む余裕が無いのも問題ですね。
上手いスラアク使いはどうやってタイム縮めてるんだろう…
紅蓮バゼルの装備、プライド一式はこちら。
新スキルはMHWにも登場した「根性」ですね。
体力〇%以上の攻撃を一度だけ耐えるみたいな定番のスキルです。
「火事場力」辺りと相性いいんでしょうかね。
あとは保険として付けておくのも有りか。
その他は特に目新しいスキルは無いです。
「力の解放」が頭と胴の2部位でMAXになりますが、
優先して作る程ではないのかなと思います。
ネコかわいいのでネコの為に素材稼ぎましょう。うん。
もさもさして可愛いね。
紅蓮バゼルは肉質柔らかいので、
今後も装備の火力確認の相手として活躍してもらう予定です。
個人的には結構狩ってて楽しいですよ。
というわけで、今回はここまで。
次回は銀レウスとご対面。劫炎(ごうえん)状態の強さは如何に。