KANの趣味のおへや

関心あることをまったりと綴っていくブログです。

【MHR:SB】スラアク装備試行錯誤集~ラスボス防具の強さに心惹かれる~

今回はサンブレイククリア前から現在(MR90代)までの装備をサクッとご紹介。

 

まずはクリア前から。

なるべく速くクリアしたいと思って、装備を固定して駆け抜けました。

♢クリア前装備

頭 神凪・洸【元結】 氷結珠【1】

胴 ジュラXメイル  氷結珠【1】×3

腕 ランポスアーム  匠珠【3】

           耐衝珠【1】

腰 ゴルムフォールド 速変珠【2】×2

足 ディグニグリーヴ 短縮珠Ⅱ【4】

護石 攻撃3 早食い1 空スロなし

 

武器スロとかはあまり意識せず、敵に合わせて変えてました。

攻撃7、属性強化5、業物3、集中3、強化持続3、高速変形3がメイン。

火力と最低限のスラアクに必要なスキルを詰め込んだ感じです。

 

ゴルムフォールドを採用したのは、供応というスキルのため。

サンブレイクからの新スキルで、

一定時間毎にヒトダマドリ(ハンターの能力を上げてくれる生物)を補充してくれる、初心者向けの便利なスキルです。

初見で敵の動きに慣れるまでは不安だったので非常に助かりました。

    

♢クリア後直後の装備

頭 神凪・洸【元結】  耐絶珠【1】

胴 冥淵纏鎧イレバウロ 属会珠【2】

            痛撃珠【2】

腕 ルナガロアーム   痛撃珠【2】 

            耐絶珠【1】

腰 神凪・洸【腰巻】  痛撃珠【2】

足 メルゼグリーヴ   昂揚珠Ⅱ【4】

護石 高速変形2 砥石使用高速化2 

   空スロ 攻撃珠【2】耐絶珠【1】

 

属性充填カウンター主体なので集中を削って、

挑戦者翔蟲使いをメインで採用しています。

 

この写真の武器だとスロットが無いのであまり火力が出ないんですけど、

スロットのある武器に属性強化とか盛れると結構強いです。

 

ただどうしてもクリア後のクエストになると討伐時間が遅くなってしまいます。

キャンプ送りにもなりやすいですし。

 

そこで見つけたのがラスボス防具の固定スキル、「伏魔響命」。

キュリアというコウモリの様な生物がハンターの体力を吸い続けます。

非常に大きなデメリットですが、その代わりに疾替えの色によって、属性値だったり、攻撃力が上がるスキルです。

試しに組んでみた装備がこんな感じ。

♢ラスボス防具メイン

頭 冥淵纏鎧イレケラト  昂揚珠Ⅱ【4】

             痛撃珠【2】

胴 ディグニジャケット  攻撃珠【2】

             耐絶珠【1】

腕 冥淵纏鎧イレエビヌ  短縮珠Ⅱ【4】

腰 冥淵纏鎧イレウーラ  属会珠Ⅱ【4】

足 冥淵纏鎧イレスケロス 昂揚珠【2】

             攻撃珠【2】×2

護石 高速変形2 砥石使用高速化2

   空スロ 攻撃珠【2】耐絶珠【1】

 

攻撃、逆恨み、弱点特効、伏魔響命、会心撃【属性】、連撃で火力を底上げ。

威力は上記の装備より少し増加。

先ほども書いた通り、属性充填カウンターメインなので

瞬間火力が大事なんですよね。

 

ただその代わり、死にやすさが格段に上がってしまいました。

継続ダメージによるデメリットの方が目立つ形に。

上級者向けで私には向いてない……

そう思った時に「血気」というスキルを見つけました。

 

破壊された部位を攻撃すると回復するという、

過去作MHWアイスボーンの回復カスタムの様なスキルです。

 

巷では伏魔血気という組み合わせが流行っているとか。

それで出来たのが下の最終装備です。

♢伏魔血気装備

頭 冥淵纏鎧イレケラト  耐絶珠Ⅲ【4】

             逆上珠【2】

胴 メルゼメイル     痛撃珠【2】

             研磨珠【1】

腕 冥淵纏鎧イレエビヌ  昂揚珠Ⅱ【4】

腰 メルゼコイル     研磨珠【1】×2

足 冥淵纏鎧イレスケロス 超心珠【2】×3

護石 翔蟲使い3 合気1

   空スロ 昂揚珠【2】重撃珠【2】

 


威力は少しばかり減ってるんですが、

気絶耐性血気がある事で精神的に余裕が生まれ、

生存率は高くなり、結果ダメージが稼げる結果に。

 

破壊王で早めの部位破壊を狙い、

クリア後に出てくる劫血やられと合わせてモリモリ回復する装備です。

 

武器スロは加味してないので、汎用装備になっているのがミソ。

自分に合ってる気がしてずっと使ってます。

 

 

で、ですね。

これは後々知った事なんですけど、

実は伏魔響命ってキュリアが2体以上いる時疾替えで回復が出来るんですね。

攻略サイトはあまり見ないでプレイしていたので情報不足でした…

 

血気無しでもそれなりに生き残れたのではないのかと。

もっと言えば、疾替えで回復出来る団子(おだんご疾替え術)を食べれば、

相乗効果で回復量が凄まじかったのではないかと。

 

果たして伏魔響命+おだんご疾替え術の効果がどんなものなのか。

近いうちに検証結果でも載せれたらなと思います。